カラカラ

ふうぬあん

2013年02月10日 00:32

映画「カラカラ」を見てきました。

映画は物語のスタート地点となる南城市。

カナダから訪れた元大学教授ピエールは南城市の

ホテルで気功のワークショップを受けるところから

はじまる。

その気功の先生が私の知人の奥田氏である。

県内外で気功を指導しているウチナー・ナイチャーだ。

那覇で写真展がある時は必ず来てくれます。


心に残る
彼のことば

生かされていることへの感謝

生きていることへの感動

夢に挑戦する志をもつ


「百歳人生・百歳青春」が我が人生哲学なり

とにかく私の尊敬する大先輩である。

彼のことは出会いから諸々書くと長い。



映画「カラカラ」はモントリオール映画祭ダブル受賞作品で

宮平さんプロデュースでも話題になったしね。


工藤夕貴ちゃんが

すっかり大人になっていたのにはびっくり!!

映画のストーリーは見てのお楽しみだが

映画の随所に基地問題が出てきたりするのは

沖縄の現状を知ってもらういい機会だと思う。

那覇のシネマQ 北谷のミハマ7プレックスで上映中

関連記事